2025/01/13
本日は成人の日を迎えられた方の投稿を沢山見かけています✨成人おめでとうございます。うちも長男が成人を迎えました☺️ その前に、お正月の最中にコンクールのファイルに出場された生徒さん、本当におつかれさまでした✨いつもコツコツ頑張っておられる姿が、私も刺激を頂いてしまっております。...
2025/01/02
明けましておめでとうございます。旧年中は皆さまにご支援とご協力をいただき、誠にありがとうございました。本年も、生徒の皆さまが音楽の楽しさを感じながら成長できる場を提供してまいります。...
2024/12/27
松本晴香さんのコンサートに行かせていただきました。 桐朋学園からポーランド🇵🇱に住まれて7年になるそうです。素敵💓 ポーランドといえばショパン✨ 若い頃からの曲を改めて聴いてやっぱりいいなぁと思うと同時に松本さんの研磨された圧巻のテクニックに聴き入り2時間があっと言うまに過ぎました。 年末にピアノを聴く機会ができて幸せでした。
2024/12/27
4年生さんベーテン音楽コンクールファイナル福山リーデンホールにて🌹 初挑戦で最終大会まで進めた事おめでとうございます✨そして入選で幕を閉じました✨ 沢山の舞台経験ができて成長されました。 おつかれさまでした😊 お母様からは、 コンクール出場をきっかけにピアノに対して前向きな気持ちになったなーと思う1年でした。 練習量も増えました♪...
2024/12/08
12月も半ばに差し掛かっていますが、年内に向けてお問い合わせがチラホラ増えております。現在の空きや時間割は3月末で一旦終わりになります。4月からの新時間割は、2月に希望を伺う予定になっています。2月末までのご入会は希望の日時がとりやすくなっています。宜しくお願い致します。
2024/12/08
いつもご協力をありがとうございます。今教室では発表会の選曲をしています。ソロはほぼ決まりましたが連弾は選曲中です。保護者からの提案などもあり非常にありがたく、私の知らない流行りの曲などもYouTubeを聴いて楽譜プリントで入手できるみたいで便利になっていますね。通常の楽譜よりも和声が綺麗なものが多く助かっています。皆さまのご協力が、子どもたちの成長を支える大きな力となっています。
2024/11/30
関西桐朋会の方(PTNAかつらぎステーション)主催のコンサートに娘の同級生のお母さんと行ってきました☺️同じ講師をされているので、参考になるお話しも聞いたり、楽しい時間になりました。書道は全くわからないのですが、當麻寺のご住職で書家として世界的に活躍される宮下昇氏とフランス人映画監督率いる撮影スタッフは、スイスから来日。11月10日から3週間に渡り、シエモザーで滞在し、舞台となる営麻寺や様々なところへ取材をし、本番に向かう2人の芸術家にスポットを当て撮影され、ヴァイオリニストの「引」へは、バッハの「シャコンヌ」を奏で、書家の「筆」は、その曲をイメージし平家物語の「祇園精舎」の一節など3つの詩をしたためます。それが、その2人のコラボコンサートをみてせ頂きました。貴重な演奏会で楽しませていただきました!
2024/11/02
2024年10月27日 学園前で行いました。 12名の参加で初めて人前で弾く子も10年以上習っている生徒さんも、日々のレッスンで弾いている曲を、お互いに聴き合い良い時間となりました。お家に帰ってからも「楽しかった」と何度も言ってくれた生徒さんもいたようで頑張った甲斐がありました〜!次はクリスマス会ですね🎄
2024/10/27
ベーテン音楽コンクールバロックコース本選にて、4年生のRちゃんが\最優秀賞受賞/されました✨✨おめでとうございます☺️
2024/10/27
ベーテン音楽コンクール課題曲部門、本選にて、\銀賞受賞/したSちゃん。 おめでとう御座います☺️✨