2025/09/23
9月15日に初めてのホームコーンサートを行いました。当日は久しぶりにお会いできた方も、初めて足を運んでくださった方も温かく見守ってくださり本当にありがとうございました。演奏を通じて「心が癒された」「懐かしい気持ちになった」など温かいお声をいただき、こちらの方が胸がいっぱいになりました。音楽を通じて皆様と気持ちを分かち合えることが、何よりの喜びです。また終演後にたくさんお話しできたことも励みになりました。至らぬところもありましたが次に活かしていけたらと思っています。お越しくださった生徒さんへも、心より感謝申し上げます。小さな会ではありますが、これからも心に残るひとときをお届けできるよう続けていければ嬉しいです。本当にありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します。 haruno 追伸:前日の練習で弦を切ってしまい💦当日お休みにも関わらず弦を直しに来てくれました。調律師さんのおかげで、無事にコンサートが開催できました!ありがとうございました。
2025/09/23
4月に新年度が始まり新しく入会してくださった生徒さんは現在で7名です。たくさんの新しい生徒さんと、ピアノをレッスンしています。ありがたいことに、現在は、ほぼ満席です。土曜日1枠となっております。...
2025/09/09
最近、ピアノの受験に関するお問合せをいただくことが増えています。音高・音大の受験は演奏力はもちろんソルフェージュや楽典など幅広い力が必要になります。準備にはどうしても時間がかかります。直前になって「間に合わないかも」というケースも実際少なくありません。...
2025/09/09
嬉しいお知らせが届きました!三木楽器さん主催のフレッシュピアノコンサート で5年生のSちゃんが優秀賞をいただきました。夏休みもずっと頑張っていた努力が認められて安堵しました。次の本選も素敵な曲にチャレンジします。 一旦お疲れ様でした。
2025/09/09
なんせ、狭いのでできることは限られています。 ピアノを反対の向きに変えました。 15日に小さなピアノコンサートをするためでもあります。 色々準備していて、今まで目を瞑っていた部屋の掃除を せっせとしております。 人が来てくれないとお掃除できません笑 来ていただけるおかげで、少しづつ断捨離もできています。 今週末までに本当に片付くのやら。。。
2025/09/09
8月29日大津市民病院で、娘が院内コンサートをさせていただきました。 皆様、お忙しい中すごく温かく迎えていただき、大変貴重な経験となりました。 最後に「ふるさと」を合唱しました。次回は1月の予定です。 素敵な機会をありがとうございました。 http://www.instagram.com/otsucityhospital_official
2025/09/05
今日は、大人の生徒さんについて少しご紹介したいと思います。...
2025/09/04
8月27日に奈良登美ヶ丘にある、ぽれぽれさんへボランティア活動として春乃先生が、ピアノ演奏をさせて頂く機会をいただきました。 小学3年・5年の時にもピアノの先生を通じて演奏させていただいたこともり、12年ぶりとなりました。当日はスタッフの皆さまと館内の方々に聴いていただけ、最後に合唱で「ふるさと」を歌いました。...
2025/05/03
レッスンを始める時点では、お子様がどのくらいピアノを好きになるかはわかりません。最近では「趣味程度でよい」とお考えのご家庭が増えているように感じます。実際、現代の親御様もお子様もお忙しい中で、ピアノの練習時間を確保しつつ、他の習い事や遊び、勉強とのバランスを取るのは容易ではありません。結果として、ピアノにかけられる時間は限られてしまいます。 しかし、「趣味で弾けるようになる」というのは、実は簡単なことではありません。年齢に応じたレベルの曲を、無理なく・楽しく・きちんと弾けるようになるためには、少しずつでも着実に力をつけていく必要があります。わずか30分のレッスンの中で、残り1週間を自宅で効率よく練習できるよう導くことが求められます。そのためには、講師が生徒一人ひとりの個性を見極め、適切な教材やアプローチを工夫する必要があります。ここに、講師の知識と経験が不可欠となる理由があります。 私自身は、小学生時代にどれだけしっかりとピアノに取り組めるかが、将来「ピアノを趣味として楽しめる」かどうかを左右すると考え、日々レッスンに取り組んでいます。 そして、その限られた時間の中で効率よく上達する方法のひとつが、「人前での演奏」です。コンクールは決して「競い合いの場」ではなく、「自分を高めるための手段」として活用できます。目標を持って練習に取り組むことにより、上達のスピードが変わることもありますし、他の人の演奏を聴くことも大きな学びになります。
2025/04/26
ピアノの出張させていただきます(ご自宅やスタジオでのレッスンなど) <ご利用> 車の送迎ができないご家庭 用事によりお見送りお迎えができない 出張レッスンしか無理かな?と思っていた等 <ご利用条件> スタジオ代別途必要 完全予約制(お受けできない場合も有) 基本5㎞以内(onecoin 500円/1回)基本5km〜10㎞以内(onecoin 800円/1回)